| 1主  催 | 関東ラグビーフットボール協会・関東高等学校体育連盟 | 
 
  | 2主  管 | 埼玉県ラグビーフットボール協会・関東高等学校体育連盟ラグビー専門部 | 
 
  | 3後  援 | 埼玉県教育委員会・熊谷市・熊谷市教育委員会 | 
 
  | 4目  的 | 各都県新人大会優勝・準優勝チームを集め、高レベルの試合を通じて技能の向上を目指す。 | 
 
  | 5期  日 | 平成21年2月14(土)、15日(日)、21(土)、22(日) | 
 
  | 6会  場 | 熊谷スポーツ文化公園県営熊谷ラグビー場 | 
 
  | 7競技規則 | (財)日本ラグビーフットボール協会制定の平成20年度競技規則による。 | 
 
  | 8競技方法 | (1)16チームによるトーナメント戦とする。 (2)決勝戦が引分けの場合は、双方を優勝とする。
 (3)全試合30分ハーフとする。
 | 
 
  | 9参加資格 | (1)参加チームは学校教育法に定める高等学校に所属するチームで当該都県の高等学校体育連盟並びにラグビーフットボール協会に加盟していること。 | 
 
  |  | (2)全日制課程・定時制課程及通信制課程の生徒による混成は認めない。 | 
 
  |  | (3)参加選手の資格は学校長が認めた者で、次の事項に該当する者であること。 | 
 
  |  |  | ア、(財)日本ラグビーフットボール協会に個人登録している者。 | 
 
  |  |  | イ、年齢は、平成2年4月2日以降に生まれた者とする。但し、同一学年での出場は1回限りとする。 | 
 
  |  |  | ウ、平成20年9月1日以降に編入してきた者は、一家転住等やむを得ないものであるという事情を明記した各都県高等学校体育連盟会長の許可が必要である。 | 
 
  |  |  | エ、各学年の区分けを設けない課程在籍の者の出場は2回までとする。 | 
 
  |  | (4)
  統廃合の対象となる学校については、当該校を含む合同チームによる大会参加を認める。 | 
 
  |  | (5)留学生について | 
 
  |  |  | ア、卒業を目的として入学している生徒であること。 | 
 
  |  |  | イ、出場できる人数は、2名までとする。 | 
 
  | 10チーム編成 | 1チームは選手25名、監督1名、コーチ2名の合計28名とする。 | 
 
  | 11組合せ会議 | 平成21年2月5日(木)16:00より秩父宮ラグビー場クラブハウスにて行う。 | 
 
  | 12申込み方法 | 参加チームは所定の申込書を2通作成し、大会当日に本部に提出すること。 | 
 
  | 13参 加 料 | 1校 18,000円を大会当日に本部に提出のこと。 | 
 
  | 14そ の 他 | (1)代表者会議及開閉式は行わない。 | 
 
  |  | (2)大会規定等競技運営上の連絡事項は組合せ会議にて都県委員長に文書を以て連絡する。 | 
 
  |  | (3)宿泊斡旋を希望するチームは、下記事務局に連絡すこと。 | 
 
  |  | (4)参加チームは、必ず責任教諭が引率するものとする。 | 
 
  |  | (5)大会参加にあたっては、当該校にて予め健康診断を受けさせる等、健康管理に充分留意すること。 
 | 
 
  |  | (6)大会期間中の参加選手の保険については、各チームで加入すること。 | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  | 大会事務局 埼玉県立桶川西高等学校内 石井 泰三 | 
 
 
  |  |  |  |