|  | 1 | 主 催 | 関東ラグビーフットボール協会 | 
 
  |  | 2 | 期 日 | 平成20年5月5日(祝月)    8:50 第1試合開始 17:45 表彰式、閉会式
 | 
 
  |  | 3 | 会 場 | 秩父宮ラグビー場 | 
 
  |  | 4 | 出場チーム |  | 
 
  |  |  | 内訳  関東大学対抗戦Aグループ        8チーム、 Bグループ 1チーム | 
 
  |  |  | 関東大学リーグ戦グループ1部   7チーム、 2部     2チーム | 
 
  |  |  | 東北・北海道代表                  
  2チーム(東北、北海道予選による) | 
 
  |  |  | 地区対抗代表                      
  2チーム(全国大会出場チーム) | 
 
  |  | 5 | 競技方法 |  | 
 
  |  |  | (1)  学校対抗による。 | 
 
  |  |  | (2) 
  1回戦の勝ちチームはチャンピオンシップ、負けチームはコンソレーションのそれぞれのトーナメントにより対戦する。 | 
 
  |  |  | (3)  各チームの大会登録選手は14名とし、内10名が各試合出場選手となる。 | 
 
  |  |  | (4) 
  外国籍選手の出場人数枠は、1試合につき1名とする。ただし、リザーブにはその人数枠を超えて登録できる。 | 
 
  |  |  | (5) 
  登録選手14名が不足になった場合は次の試合に進出しないチームから選手をレンタルする。 | 
 
  |  |  | (6) 
  1試合7分ハーフでハーフタイムは1分とし、試合開始間隔は17分とする。ただし、決勝戦のみ10分ハーフでハーフタイムは2分とする。 | 
 
  |  | 6 | 競技規則 |  | 
 
  |  |  | (1)(財)日本ラグビーフットボール協会制定の平成19年度7人制標準競技規則による。 | 
 
  |  |  | (2)同点の場合は下記の方法により、次の試合への出場チームを決定する。 | 
 
  |  |  | (a)トライ数の多いチーム。 | 
 
  |  |  | (b)トライ数同数の場合はトライの後のゴール数が多いチーム。 | 
 
  |  |  | (c)上記で決定できない場合は抽選で決める。 | 
 
  |  | 7 | 参加資格 |  | 
 
  |  |  | (1)関東ラグビーフットボール協会管下都道県協会加盟の大学の代表チームであること。 | 
 
  |  |  | (2)参加選手は大学に在籍する正規の学生及び26歳以下の大学院生であり、かつ(財)日本ラグビーフットボール協会に個人登録をしている者であること。研究生、科目等履修生、聴講生、研修生などは含まない。 | 
 
  |  |  | (3)外国籍の選手は平成20年4月までに正規学生として入学し、その後継続的に日本に居住し部員として練習その他の活動を共にしていること。 | 
 
  |  |  | (4)(財)日本ラグビーフットボール協会選手役員規定に違反するチーム及び選手の参加は認めない。 | 
 
  |  |  | (5)参加選手は所属チームにおいて傷害保険に加入していること。 | 
 
  |  |  | (6)参加資格に疑義のある場合は関東ラグビーフットボール協会が裁定する。 | 
 
  |  | 8 | 組み合わせ |  | 
 
  |  |  | 別記組み合わせ要項をもとに、主催者により4月7日をもって決定する。 | 
 
  |  | 9 | 表  彰 |  | 
 
  |  |  | チャンピオンシップ、コンソレーションともに優勝、準優勝を表彰する。 | 
 
  |  | 10 | 罰  則 |  | 
 
  |  |  | (1)参加資格を偽った者、参加資格のない者が出場した場合は、そのチームは大会から除名し、次回大会の出場をも認めない。 | 
 
  |  |  | (2)なお、その場合事実発見時のときの相手チームを勝者とするが、それ以前のものには触れない。 | 
 
  |  |  | (3)その他スポーツマンシップに反する行為のあった場合は前項に準ずる。 | 
 
  |  |  | (4)参加チームは、関係各位を含めた各校の応援団の行為についても責任を負うものとする。 | 
 
  |  | 11 | 申し込み方法 |  | 
 
  |  |  | 所定の申し込み用紙を使用し下記宛てに送付する。 | 
 
  |  |  | (平成20年4月14日必着のこと) | 
 
  |  |  | 〒107−0061  東京都港区北青山2−8−35 関東ラグビーフットボール協会
 | 
 
  |  |  | TEL03−3423−4421,FAX03−3423−4619 E-mail : info@rugby.or.jp
 | 
 
  |  | 12 | 費  用 |  | 
 
  |  |  | (1)大会参加費は1チーム10,000円とする。 | 
 
  |  |  | (2)旅費、往復200q以上のチームには特急、急行運賃14名分を補助。 | 
 
  |  |  | (3)宿泊費は補助しない。 | 
 
  |  | 13 | 代表者会議 |  | 
 
  |  |  | 日 
  時  平成20年5月4日(日)  17:00〜 | 
 
  |  |  | 場 
  所  秩父宮ラグビー場クラブハウス | 
 
  |  |  | 出席者  参加チーム代表者1名、大会役員 | 
 
  |  | 14 | 参加上の注意 |  | 
 
  |  |  | (1)競技中の傷病、障害などの応急処置は主催者がおこなう。 | 
 
  |  |  | (2)登録選手の変更は代表者会議にて受け付け、承認を得る。 | 
 
  |  |  | (3)参加選手は所属チームにおいて傷害保険に加入していること。 | 
 
  |  |  | (4)参加選手は保険証またはそのコピーを持参すること。 | 
 
  |  |  | (5)ジャージの背番号は1〜14を用いること。またセカンドジャージを用意すること。 | 
 
  |  |  | (6)その他詳細は別紙大会参加チームへの留意事項を参照のこと。 | 
 
  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 以上 | 
 
  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | トーナメント図−別紙参照 | 
 
 
  |  |  |  |  |