第23回 東日本スクール中学生ラグビーフットボール大会要項
1.目   的
東日本地域ラグビースクール中学生チームによるラグビーフットボール大会を実施し、
少年ラグビースクール活動を育成し、ラグビーフットボールに対する正しい理解と心
身の発達に応じた技能の向上を図るとともに、健全な社会の形成者として必要な資質
の向上に寄与することを目的とする。
2.名   称
    第23回 東日本スクール中学生ラグビーフットボール大会
3.主   催
  関東ラグビーフットボール協会
4.期   日
  平成16年1月4日(日)、6日(火)   2日間
5.会   場
  アミノバイタルフィールド
  
6.参加資格
   (財)日本ラグビーフットボール協会にチーム及び個人が登録している者。
    上記の条件を満たしたラグビースクール中学生で各支部協会が組織する選抜チーム。
7.競技規則
  平成15年度(財)日本ラグビーフットボール協会制定(中学特別ルールを含む)の競技規則による。尚、本大会のみ特別競技規則を定め今大会のみ摘要。
8.競技方法
6チームによる交流戦。
9.選出区分
本大会の目的にそって関東ラグビーフットボール協会が支部を推薦
平成15年度区分 北海道、東北地区1、関東地区4
10.表  彰
優秀チームを表彰する。
11.参加チームの決定
  その地域の事情に応じた方法により、実施された地区大会、または支部大会ならびに、活動状況により各支部協会が推薦し、関東ラグビーフットボール協会が決定する。
12.メンバー登録
  所定の用紙により2部作成し、支部協会経由1部を関東ラグビーフットボール協会に提出する。*登録締切り 平成15年12月12日
13     
経費補助
  参加チームの選手、引率者に対し次の通り経費の補助をする。
(1)引率者2名、選手22名分のチーム所在地の最寄駅から東京都区内までの通常利用される経路の往復料金(選手は学割、100km以内は新幹線を利用しない。)
(2)宿泊費は1チーム2泊分12万円を補助する。ただし、東京及び近県の宿泊を要しないと認定したチームには補助を行わない。
15.健康管理および安全対策
(1)     大会参加に当たっては、各チームにて選手に予め健康診断を受けさせ、健康管理に充分留意すること。
(2)     大会期間中の参加選手の保険については、主催者で加入する。
(3)     試合中の傷害については現場において応急の医療処置を施すが、その他については関東ラグビーフットボール協会の慣例に従う。
(4)     参加選手は全員保険証またはそのコピーを持参し、大会期間中チーム責任者が管理すること。
16.事務局
  関東ラグビーフットボール協会
  〒107−0061  東京都港区北青山2−8−35
  TEL03−3423−4421/FAX03−3423−4619
| 1月4日 | 
 | 
 | 
 | |||
| (日) | 
 | 
 |  | |||
|  | 
 |  |  | |||
|  | 
 | 埼玉県○61(前半12) | 東京都●34(前半12) | |||
|  | 
 | 宮城県○36(前半10) | 茨城県●12(前半7) | |||
|  | 
 | 北海道●14(前半14) | 千葉県○48(前半17) | |||
| 1月6日 | キックオフ |  |  | |||
| (火) | 11:00 | 北海道△24(前半5) | 宮城県△24(前半19) | |||
|  | 12:00 | 茨城県・栃木県●34(前半19) | 埼玉県○36(前半22) | |||
|  | 13:00 | 千葉県○50(前半10) | 東京都●12(前半5) |