| 第1回多摩ラグビーフェスティバル | 
 
 
  |  〜国士舘大学・多摩市ラグビー協会共催〜 | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 開催日時: | 
  平成15年3月30日 日曜日 | 
 
 
  | 開催場所: | 
  国士舘大学永山校舎ラグビーグランド | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 開催趣旨: | 
  参加者の親睦を深めるとともに相互に健全な発展を目指します | 
 
 
   | 
  ラグビーフットボールを通して多摩市と国士舘大学の友好関係を促進します | 
 
 
   | 
  青少年の健全な育成と子供たちに楽しい交流の場を提供します | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 主催: | 
  国士舘大学、 多摩市ラグビーフットボール協会 | 
 
 
  | 主管: | 
  国士舘大学ラグビー部、 多摩少年ラグビースクール | 
 
 
  | 後援: | 
  多摩市、 多摩市教育委員会、 国士舘大学ラグビー部後援会 | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 大会委員長: | 
  久英明  (多摩市ラグビーフットボール協会会長) | 
 
 
  | 同副委員長: | 
  二ツ森修 (国士舘大学体育学部教授・ラグビー部部長兼監督) | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 参加チーム | 
 
 
  | 専修大学 都立東高校 八戸光星高校 北見北斗高校 明和県央高校 青森山田高校 | 
 
 
  | 常総学院高校 修徳高校 佐倉市ラグビースクール 世田谷区ラグビースクール | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | ホストチーム | 
 
 
  | 国士舘大学ラグビー部 多摩少年ラグビースクール 国士舘大学はやぶさクラブ 多摩クラブ | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | スケジュール | 
 
 
  | 8時30分 | 
  参加者集合 代表者会議 | 
 
 
  | 9時00分 | 
  開会式 来賓挨拶 参加チーム紹介 主催者挨拶 | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 第1部 | 
 
 
  | 9時30分: | 
  ミニラグビー・ジュニアラグビー交流試合 (園児・小学生・中学生8分ハーフ) | 
 
 
  | 10時30分: | 
  赤・白・青対抗ラグビー運動会(参加者全員) | 
 
 
   | 
  @ ボール運びリレーゲーム | 
  A ボール蹴りリレーゲーム | 
 
 
   | 
  B 年齢別綱引きゲーム | 
  C 総合リレー | 
 
 
  | 12時00分: | 
  昼休み | 
 
 
   | 
  給食: | 
  チャンコ (参加者全員に給食します) おにぎり | 
 
 
   | 
  屋台: | 
  フランクフルト、焼肉、 飲み物など実費・廉価販売します | 
 
 
   | 
  12時30分〜13時00分 昼食時ゲーム | 
 
 
   | 
  @ゴールキック | 
  Aラグビーボール投げ | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 13時00分: | 
  1部成績発表 (第2部は中学生以下は自由参加) | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 第2部 | 
   | 
   | 
 
 
  | 13時15分: | 
  高校セブンス交流試合(高校生1、2年生・8分ハーフ) | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 〜参加高校チーム対抗〜 | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 14時30分: | 
  大学セブンス交流試合(大学生・7分ハーフ) | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 〜専修大学 対 国士舘大学対抗〜 | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 16時00分: | 
  閉会式 | 
 
 
  | 16時30分: | 
  終了 | 
 
 
 
   | 
   | 
   |