第21回関東大学ジュニア選手権大会

セカンドフェイズ組み合わせ
1位グループ 明治大学 帝京大学 早稲田大学 関東学院大学
2位グループ 日本体育大学 慶應義塾大学 流通経済大学 大東文化大学
3位グループ 法政大学 中央大学 筑波大学 日本大学
4位グループ 青山学院大学 専修大学 東京大学 山梨学院大学
期日 カード グランド キックオフ グループ
10月30日 明治大学
●5( 0
5
-
-
31
45
)76○
関東学院大学 関学 14:00 1位
大東文化大学
●19( 7
12
-
-
64
31
)95○
慶應義塾大学 日吉 14:00 2位
中央大学
●19( 7
12
-
-
26
31
)57○
法政大学 中央 14:00 3位
10月31日 対抗戦B - 東京大B 武蔵大 15:30 混成
11月1日 日本大学
○32( 22
10
-
-
5
7
)12●
筑波大学   14:00 3位
11月6日 東京大学
●10( 0
10
-
-
21
33
)54○
山梨学院大学 東大 14:00 4位
早稲田大学
○36( 15
21
-
-
5
10
)15●
関東学院大学   14:00 1位
帝京大学
○22( 17
5
-
-
0
5
)5●
明治大学 明大 14:00 1位
慶應義塾大学
●17( 0
17
-
-
31
14
)45○
日本体育大学 日体   2位
流通経済大学
○49( 31
18
-
-
14
0
)14●
大東文化大学     2位
11月7日 対抗戦B -   一橋国立 15:30 混成
11月13日 東京大学
●14( 0
14
-
-
27
38
)65○
専修大学 専大 14:00 4位
大東文化大学
●17( 7
10
-
-
12
7
)19○
日本体育大学 大東大 14:00 2位
11月14日 日本大学
○57( 17
40
-
-
7
20
)27●
中央大学 日大 14:00 3位
11月20日 流通経済大学
○27( 13
14
-
-
17
0
)17●
日本体育大学 流経 14:00 2位
法政大学
●22( 22
0
-
-
7
31
)38○
筑波大学   14:00 3位
11月21日 帝京大学
○39( 15
24
-
-
5
10
)15●
早稲田大学   14:00 1位
専修大学
○55( 29
26
-
-
12
12
)24●
山梨学院大学 専大 14:00 4位
11月23日 法政大学
●24( 12
12
-
-
20
45
)65○
日本大学     3位
11月27日 帝京大学
●12( 5
7
-
-
22
11
)33○
関東学院大学 秩父宮 12:15 1位
流通経済大学
● 8( 3
5
-
-
31
26
)57○
慶應義塾大学 日吉 14:00 2位
中央大学
●19( 12
7
-
-
8
20
)28○
筑波大学 筑波 14:00 3位
11月28日 明治大学
●28( 7
21
-
-
40
17
)57○
早稲田大学 秩父宮 12:15 1位
  明治 帝京 早稲田 関東学院 勝ち点
明治 ● 5-22 ●28-57 ● 5-76 3
帝京 ○22- 5 ○39-15 ●12-33 11
早稲田 ○57-28 ●15-39 ○36-15 11
関東学院 ○76- 5 ○33-12 ●15-36 11
  日本体育 慶應義塾 流通経済 大東文化 勝ち点
日本体育 ○45-17 ●17-27 ○19-17 10
慶應義塾 ●17-45 ○57- 8 ○95-19 11
流通経済 ○27-17 ● 8-57 ○49-14 11
大東文化 ●17-19 ●19-95 ●14-49 4
  法政 中央 筑波 日本 勝ち点
法政 ○57-19 ●22-38 ●24-65 7
中央 ●19-57 ●19-28 ●27-57 4
筑波 ○38-22 ○28-19 ●12-32 10
日本 ○65-24 ○57-27 ○32-12 15
  青山学院 専修 東京 山梨学院 勝ち点
青山学院        
専修   ○65-14 ○55-24 10
東京   ●14-65 ●10-54 2
山梨学院   ●24-55 ○54-10 6

青山学院大学は棄権


グループ内順位決定方法
各プール内順位は勝ち点の合計により決定する。
1.10点差以上で勝利したチームには5点
2.10点差未満で勝利したチームには4点
3.引き分けの場合は各チームに3点
4.10点差以内で負けたチームには2点
5.10点差より点数があいて負けたチームには1点
6.棄権したチームには0点
勝ち点同数により順位が決定できない場合には次の
項目により決定する
(a)同じ勝ち点のチームの間での直接の勝者。
(b)同じ勝ち点のチームの間でグループ内全試合で最も
 多くトライしたチーム。
(c)同じ勝ち点のチームの間でグループ内全試合でトライ
後のゴール数の最も多いチーム。
(d)同じ勝ち点のチームの間でグループ内全試合での得
 失点差の最も大きいチーム。
これまでの経過を経ても決まらない場合には
(e)同じ勝ち点のチームの間で抽選をして決定する。


ファーストフェイズ結果